midunolog

日記を書きたい

「僕が愛したすべての君へ」と「君を愛したひとりの僕へ」を読んだ。

euphobook.hatenablog.com

ユーホさんのこの記事を見て、気になったので買って読んだ。装丁はarcoincさん。実は本自体はそのデザインから以前見たことがあって、SFというかセカイ系というかなんだかフィクションラブストーリーっぽいなぁというのが第一印象だった。

さて、構図から想定がつくだろうけれど、二冊は世界観を共有している。この小説は主人公が同じ、別々の世界の物語。パラレルワールドものである。主人公とその周辺人物は、この二冊の世界を行ったり来たりする。そのため、二冊間で物語は相互に補完されるようになっている。
これがこの本の面白いところで、前述の記事にもあるように「どちらから読むか問題」が発生する。そしてぼくは「君を愛したひとりの僕へ」から読んだ。理由はこちらのほうが話がシリアスそうだからだ。どうせ両方読むなら読後感が良さそうなほうを選びたい。なので、どちらから読むかというよりは、どちらを最後に読みたいかで決めた。

実際に両方読み終えたけれど、「僕が愛したすべての君へ」のほうが読みやすかった。読後感について言及すると結末の雰囲気のネタバレになるのでやめておくが、内容や表紙デザインからみても、なんとなくこちらから読み始めることを想定しているような感じはした。
ちなみに、ぼくはどちらか片方を読み終えた後もう片方にアンサーを求めるつもりで選んだのだけれど、姿勢としてそれは間違いだった。これらはあくまで別々の世界の物語であり、相互に補完するだけであって、物語の答えにはならない。それぞれがそれぞれの物語であること、それぞれの人物がそれぞれのパラレルワールドで生きているんだということを読み終えて感じた。まさに人それぞれ。




「君を愛したひとりの僕へ」→「僕が愛したすべての君へ」の順について(ややネタバレ気味)

ややスッキリした読後感だった。「君を愛したひとりの僕へ」のラストが、「僕が愛したすべての君へ」で補完されたからだ。読み終えた後、なんだか救われた気分になれた。なんだかと表現したのは、登場人物全員が救われたわけではなかったことが理由で、そこにパラレルワールドの妙が絡んでくる。

ちょっとぼかして書くのがしんどくなってきたので大胆に言ってしまうが、「君を愛したひとりの僕へ」はベースがシリアス(+ラブストーリー)で、「僕が愛したすべての君へ」はラブストーリー(+シリアス)だった。しかも後者の終盤の歯切れが良いため、ぼくが読んだ順だと作品がちゃんと締まった感じになる。前者の終盤は例えるなら「俺達の戦いはこれからだ」みたいな感じだった。あと、先ほどの救われると表現した点で言うと、メインの登場人物が3人ほどいて、その全員が頑張っているのが前者、何らかのカタチで救われるのが後者なのでここでも順番が噛み合っていたのですんなり読めた。
ここまで書いておいてなんだけど、逆の順番を否定しているわけでは無いことは明言しておく。というかもう逆順を初見で読めない今、その読後感を知るすべはぼくにないので、むしろ逆順で読んで感想を教えてほしいくらいである。教えてください。

どうにも内容に踏み込まずに感想を書くのはたいへんなので、このくらいにしておいて、あとはよかったら読んでねという感じで終わります。

和音かわいいよ和音。